IMPLANT

インプラント治療

インプラント治療は歯を失った場合、有効な治療法です

歯を失った部位に再び歯を作る方法として、ブリッジ、入れ歯、インプラントという選択肢はあります。 インプラントの場合、ブリッジに比べ周囲の歯を削る事なく歯を作る事ができる点、入れ歯に比べ付け外しの煩わしさがなく、強い力で食べ物を噛める点で利点の多い治療法と言えます。 インプラントは失った歯の周囲の歯に負担をかける事なく、審美面でも機能面でも天然歯と同じように回復できる、満足度の高い治療法です。1本だけ歯が無くなってしまったケースはもちろん、長年入れ歯がご自身に合わず悩んでいらっしゃる方にもおすすめです。

目次

こんなお悩みの方にインプラント治療がおすすめです。

・歯が抜けてしまった。

 

・入れ歯を入れていて気持ち悪い。

 

・入れ歯が動いてしまい、痛い。

 

・入れ歯では強く噛めないので、硬いものもしっかり噛みたい。

 

・ブリッジを作るために健康な歯を削りたくない。

 

・審美的で綺麗な歯で治したい。

IM’s DENTAL CLINICのインプラント治療

インプラント治療はチタン製のスクリューを顎骨に埋める外科手術が必要になりますので、術前のしっかりとした診査、歯科医師側の熟練度が要求される治療です。IM’s Dental Clinic院長の今枝はインプラント施術の経験が約20年、自院や他院での手術を含めると年間約180〜200本のオペ件数を行なっています。

当院では術前にCT撮影を行い、3次元的に骨の形態を診査し、安全にインプラント治療が行えるような配慮をしております。

また、院内感染防止のため、全ての外科機器を適切に滅菌・消毒しており、安心してインプラント治療を受けて頂ける体制を整えております。

 徹底した滅菌体制で安心・安全な医療を提供

世界中に非常に多くのインプラントメーカーが存在し、その中には長期的な臨床データが取れていないメーカーもあります。

Straumann社はインプラントメーカーとしての歴史も非常に長く、世界シェアトップクラスのメーカーです。

これは良質なインプラントが長く世界中で信頼されている証しであると言えます。

数十年もの間、口腔内で機能し続けるためには、より信頼性の高いインプラントメーカーを選ぶべきと考えています。

ガイデッド・サージェリーについて

インプラント治療の際に、正確な位置と角度にインプラントを埋入するためにドリルガイドを事前に作成し、術前シミュレーション通りにインプラント手術を行う事をガイデッドサージェリーと言います。

ガイデッド・サージェリーによって、手術時間の短縮や痛みの軽減による患者様の負担軽減に繋がり、また理想的な位置と角度にインプラントを埋入することによって、審美的、機能的にもより良い結果にも繋げる事ができます。

IM’s DENTAL CLINICではストローマン社製のガイデッド・サージェリーシステムを導入しており、安全で正確なインプラント手術を行なっております。

 →ガイデッド・サージェリーについて

信頼のストローマン社製インプラントを採用

Straumann社

インプラントも世界中に非常に多くのメーカーが存在し、それぞれメーカーの長期的な信頼性も異なります。当院ではスイスにありますStraumann社製のインプラントのみを使用しています。

 

 Straumann社はインプラントメーカーとしての歴史も非常に長く、世界70カ国以上、これまでに500万人以上に1300万本以上使用されている、世界シェアトップクラスのメーカーです。

これはStraumann社インプラントが長く世界中で信頼されている証しであると言えます。

 数十年もの間、口腔内で機能し続けるためには、より信頼性の高いインプラントメーカーを選ぶべきと考えています。

骨が少ない難症例にも対応

 インプラント治療は顎骨にチタン製のスクリューを埋入するため、骨の厚みが少ないと、インプラント治療が難しい場合があります。そのため、他院でインプラントの相談をした所、顎骨が薄いためインプラント手術を断られてしまう患者様も多くいらっしゃいます。

 

 IM’s DENTAL CLINICではそのような難しい症例にも対応できる高度な技術と設備を備えています。これまでインプラント治療を諦めていた患者様も一度ご相談ください。

当院で対応可能な難症例

・骨の厚みが少ない

  インプラントを埋入するだけの顎骨の厚みがない場合でも、G B Rやサイナスリフトなどの骨造成術を行い、骨の厚みを増やしてからインプラント手術を行います。

  骨造成術とは骨の厚みが足りない部分に、人工骨もしくは自家骨(ご自身の骨)を移植する事を言い、これによりインプラント手術が可能になります。

・全ての歯を失ってしまった

  全ての歯を失った場合では、インプラントの難易度も高くなり、インプラントを埋入する本数も増えてしまうため、一般的に治療費がかなり高額となるケースが多いです。IM’s DENTAL CLINICでは少ないインプラントの本数で全体の歯を支える技術を導入しており、患者様の費用面や体の負担面に配慮した治療プランを選ぶ事ができます。

抜歯即時インプラントとは

 従来までのインプラント治療では抜歯後3〜6ヶ月待ち、抜歯した部分の歯肉や骨が治癒してからインプラント治療を開始する事が一般的でした。

 IM’s DENTAL CLINICでは抜歯した当日にインプラント埋入する「抜歯即時インプラント」が対応可能です。

 抜歯即時インプラントのメリットは

・治療期間の短縮

・骨吸収を抑える事ができ、自然な仕上がりになり審美性が向上する。

といった事が挙げられます。

インプラント治療 担当ドクター

経歴・資格

・平成16年3月 東京医科歯科大学 歯学部卒業 ・平成16年4月 医療法人社団 仁愛会 勤務 ・平成21年4月 医療法人社団 仁愛会 日吉クリニック院長就任 ・平成29年8月 医療法人社団 仁愛会 目黒クリニック院長就任 ・令和3年4月 医療法人社団 仁愛会 理事長 就任 ・令和5年11月 医療法人社団 仁愛会 退職 ・令和5年12月 IM’s Dental Clinic 開設 ・東京医科歯科大学 臨床研修指導医 ・日本抗加齢医学会 専門医

WEBテレビ番組出演

ABEMA Prime 2022年7月1日放送 なぜコンビニより多い?皆検診で注目の歯科医最前線

雑紙 WEBインタビュー記事

雑紙 WEBインタビュー記事 ・講談社「こんな歯医者に行ってはいけない」 ・日刊ゲンダイ 2024年4月8〜11日 集中連載「後悔しない歯科治療」 ・週刊現代 2024年3月30日号 「インプラントの天国と地獄」 ・PRESIDENT ONLINE 「ここが違う! 悪徳ヤブ歯科医師vs最良の神ワザ歯科医師」 ・mi-molet 「タコ焼き診察」って?知っておきたい「悪い歯医者」の見分け方 ・週刊女性PRIME 「安すぎるインプラント」ホントに大丈夫?「しっかりカウンセリングをする歯科医院を」 ・PRESIDENT 2020年5月15日号 「コロナに負けない! 感染症リスク89.8%減!あなたと家族の命を救う 免疫力&歯磨き入門」

CM出演

小林製薬 「やわらか歯間ブラシ」

インプラント治療の費用

基本内容 CT検査 10,000円
インプラント埋入手術 200,000円
アバットメント(土台) 30,000円
二次手術 3,000円
上部構造(被せ物) 150,000円
(表示価格は税別)

当院のインプラント治療の基本治療は表の通りです(税別)。顎骨が薄い場合に行う骨増大術やガイデッドサージェリーなどを行う場合は下記の通り別途費用が必要です。

基本内容 骨増大術

50,000円

ガイデッドサージェリー 70,000円
(表示価格は税別)

より良い品質のインプラントをできるだけ多くの方に受けて頂きたいため、Straumann社のインプラントを使用している歯科医院の相場よりも比較的抑えた金額設定になっています。

インプラント治療に関するよくある質問

インプラント治療を考える上で注意点を知りたい。

インプラント治療には、ブリッジや入れ歯にはないメリットが多くありますが、患者様が考慮すべき注意点もあります。外科手術が必要である事、自由診療のため費用がかかる事、治療期間が長い事、全身状態や骨の形態によってはインプラント治療が受けられない場合がある事などが挙げられます。

これらを考慮した上で、インプラント治療を行うかを歯科医師と相談しながら判断しましょう。

インプラント治療は何歳でも受けることは可能なのか。

顎の骨の成長が終わっていない10代の年齢でインプラント治療は行う事はありません。その場合は顎の成長が終わってからインプラント治療を行います。

ご高齢の患者様に関して年齢制限はありませんが、全身状態、服薬状況、顎骨の形態を考慮してインプラント治療が可能かどうかを判断することになります。

インプラント治療に痛みがあるか。

鎮痛剤

顎骨にチタン製のネジを入れるので、非常に怖いイメージがあるかと思いますが、術中は麻酔(歯科治療で使う麻酔と同じ)が効いていますので痛みを感じることはありません。また手術時間も入れるインプラントの本数にもよりますが1本から3本程度のインプラント手術ならば約15〜20分程度です。インプラント手術を受けられた患者様に「手術終わりましたよ」と伝えると「もう終わったんですか?」と驚かれる事も多いです。 手術後に麻酔が切れると痛みが出ますが、処方される鎮痛剤を服用することで十分に抑えることができます。

インプラントはどれくらい持つのか。

現在一般的に使われているチタン製のインプラントは約50年前から使用されており、Straumann社製のインプラントはその臨床データもしっかりしています。適切な形態の顎骨に入れられたインプラントで、適切なセルフケアと定期的なメンテナンスを行えば、長期に機能することが証明されています。

しかし、治療後のメンテナンスを十分に行わなければ、インプラント周囲炎などのトラブルが発生する事があります。虫歯や歯周病の予防ためだけでなく、インプラントも定期的なメンテナンスを行うことが重要です。

インプラント治療の期間を知りたい。

インプラント治療にかかる期間は、骨造成治療を行うような複雑な症例でない場合2〜4ヶ月程度です。

 

 

IM’s Dental Clinicはストローマンパートナーズに加盟しております。さらに詳しい情報は下記サイトをご参照ください。

何かご不明、ご不安な点がございましたらいつでもご質問ください。